シンスプリント

  • 歩いたり、立ったりするだけで痛い
  • 運動時、運動後にすねの内側に痛みが出る
  • 最近、運動量が増加した
  • なにもしなくとも痛む
  • よく走るスポーツをしている

シンスプリント 横須賀市 いっきづか鍼灸接骨院・ふなこし鍼灸接骨院

なぜシンスプリントが起こるのか?

・足の骨格と筋肉のバランスが崩れている
・急激な運動量の増加
  ・固い場所(コンクリートなど)を走っていることが多い
  ・扁平足
・筋肉の柔軟性の低下

身体のケアが十分でない、運動量の増加、固い場所を走ることが多くなると、足裏からふくらはぎにかかる負担と衝撃の増加により筋肉の疲労による柔軟性の低下+骨格のゆがみにより骨膜をひっぱる力が強くなるため炎症が起こりやすくなります。

ケアをしないで放置しているとどんどん炎症が強くなり、治るのにかなりの時間がかかってしまうため早めの処置をお勧めします。

 

痛みが出た場合の処置、対応

 

・ランニングやジャンプを中止し、運動も制限しなければなりません。
痛みがある状態で運動を行っていると治るのに時間がかかるため運動を中止したほうが早期改善が目指せます)
・炎症を取るための施術を行う
(痛みの出始めにしっかり行うと回復は早いです)
・全身のストレッチを行う(ただし、痛みの出ている部位に関しては炎症が落ち着いてから痛みの出ない範囲でストレッチを行う)

 

「シンスプリントの早期改善・痛みを出にくくするために何をするべきなのか?」

根本原因である「骨格の改善・筋肉の柔軟性を取り戻す」ことが大切です。
もちろん炎症を抑えるための治療も必要ですが、それだけだと再発する可能性があるため、今後運動を続けていくためには根本改善を目指したほうが良いと思います。

当院では、『深部整体』によって足だけでなく体全身の骨格調整と筋肉の癒着をはがし柔軟性を取り戻し、痛みの出にくい・動きやすい体作りを行うことをお勧めします。
炎症が起きている部位に関しては続けて通院してもらい超音波、中周波、ハイボルテージ、USボルテージなどで、しっかりと炎症を取り、再発防止に努めなければなりません。

原因や症状を正しく理解することで、適切な施術が可能となり、この症状の改善にも繋がります。
何かお困りなことがありましたら当院にご相談ください。

※本文は厚生労働省認可国家資格:柔道整復師 関野健太郎

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 大久保俊崇 が監修しています。